
こんばんは、とくたろうです。
毎日北京オリンピックばかり観てます。
女子ソフトボール優勝おめでとう!
予選からずっと応援してました。やったね!
途中何度もどきどきしました…。
エースの上野由岐子選手はもちろんなんだけど、
個人的に好きな坂井寛子選手も予選で活躍してたのがうれしかったです。
いちど現役を引退してからの復活ですよ。燃えます。
そしてサンバイザーが最高に
萌えるカッコイイのです。
なでしこジャパンも惜しかったです…でもすごい!
さあ次は星野ジャパンですね!
いまから楽しみです!
文章だけなのもさみしいから、いまのCPUとか。
(またそれかよ、みたいな;)
基本的にオーバークロックに関する質問には答えないことにします。
あらかじめご了承ください。
- 2008/08/21(木) 23:58:07 |
- 自作パソコン
-
-
| コメント:3
おお、微妙にオーバークロックしてるんですね
自分的にはオーバークロックは限界にチャレンジするのが面白いと思います
いつCPUがいっちゃうのかはらはらするのはありますけどね
自作持つなら一度はやってみたいこどです~
またなんかIntelさんがCPUステッピングあげたバージョン出したみたいですが
売れるですかね?
- 2008/08/23(土) 06:20:35 |
- URL |
- ninf #-
- [編集]
ガス冷で4.5GHzあたりまで…というのは冗談でw
自分は3GHz常用していましたが、3.5GHzオーバー目指して新しいCPUクーラーとメモリヒートシンク買いましたが、
結局は3GHzで動かしています。どうも3.1GHz以上では上手く起動してくれません。
やはりメモリもオーバークロックされたやつを使った方が無難かもしれませんね…
- 2008/08/24(日) 02:04:35 |
- URL |
- 砂糖酢 #SqtLIIKI
- [編集]
個人的には、オーバークロックよりも、
消費電力を抑えたり、動作音を静かにするほうがマイブームです。
#ninfさま
いまのCPUはオーバークロックしなくても十分に速いですから、
オーバークロックはおまけみたいなものです。
えと、たしかにE8400/8500は新ステッピング(C0→E0)に移行しました。
定格動作させるなら、古いのと大差ないと思います。
(逆に言えば、オーバークロックしたいなら"E0"はオススメです。)
#砂糖酢さま
まあ、そんなに無理にスピードあげなくても…。(´ー`;
安全に+20~25%くらいにするのがベストじゃないですかね。
メモリは普通に6400(DDR2-800)のを使用してます。
いちおうヒートスプレッダが装備されている程度のモノです。
- 2008/08/24(日) 22:42:19 |
- URL |
- とくたろう #uJkI.dZI
- [編集]