
えー、本当に高速電脳さん倒産しちゃったの?
高速電脳さんは秋葉原に進出する前からファンでした。
ちょっと残念です。
こんばんはー、とくたろうです。
近況報告…プログラミングのはなし。
最近は C++ を中心にお勉強しています。
何というか C# より複雑な構造をしていますね。やっぱり。
幸運なことに、すごいひとが師匠さまになってくれたおかげで、
おバカなわたしでもそれなりに C++プログラムがわかるようになってきました。
でもここに師匠さまの名前を書いたら、わたし消されちゃうのでひみつです。

いまはこれが、せーいっぱい。
でも、もうちょっとで「ローゼンディアデム」や「ヘクターミク」を、
Tonyu System から、C++ に移植できそうな気がします。
- 2008/02/09(土) 21:54:06 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
とくたろうさん、こんばんは。
C++とC#では、C++の方が色々と出来る事が多いのでしょうか?
それとも、単に得手不得手の違いとか…自分もやるならC++だと思ってます。
しかし思ってるよりもかなり難しそうですね。
慣れてるとくたろうさんでも、その画像のような進行具合みたいなので…
日々勉強ですね。まぁ…まだこれといって何もやっていないんですけども(^^;
- 2008/02/11(月) 00:13:15 |
- URL |
- 砂糖酢 #SqtLIIKI
- [編集]
#砂糖酢さま
素人のわたしが評価するのもおかしいかもしれませんが、
見た感じ C++ も C# も、できることはそんなに変わらないと思います。
ただ、いまのところゲームプログラムと言えば大半は C++ が前提で、
新しい C# は情報が少ない分、苦労することが多いですね。
ちなみにこれは日本での話で、海外では C# に関する情報も充実してきているようです。
わたし自身は最終的に C# をメインに選択すると思います。
- 2008/02/11(月) 19:15:17 |
- URL |
- とくたろう #uJkI.dZI
- [編集]