
こんばんは、とくたろうです。
自作マシン用ケース届いちゃいましたし、
もう後戻りできないから、構成パーツも買っちゃいました。
【目標とする構成】
・ コストパフォーマンス重視(予算20万円以下)
・ WindowsVistaを搭載(エクスペリエンス インデックス 目標スコア … 4.0)
・ 実用性が低い「おもちゃマシン」にはしない!時間ないから同じショップでまとめてお買い物…したのだけれど、
売り切れ&入荷未定パーツが多数…どうしよ。
結局その場で少しだけ考えて構成を変更してしまいました。

・ Windows Vista HomePremium 32bit版
・ CPU … Intel Core 2 Duo E4300(1.80GHz)
・ メモリ … DDR2 1GB PC4300 CL4(バルク) ×4
・ マザーボード … ASUS P5NSLI
・ ビデオカード … ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M ×2
・ HDD1 … HITACH HDS721616PLA380(SATA2/160GB) ×2
・ HDD2 … HITACH HDT725032VLA360(SATA2/320GB)
・ DVDドライブ … IODATA DVR-H42LEB
・ 電源ユニット … EVERGREEN SILENT KING-5 450W(LW-6450H-5)
なに…このおもちゃマシン…。orz
いや、7600GSを2枚買うより7900GSを1枚買うほうが賢いとか、
そんなことはわかってますとも!
SLIを試してみたかった…ただ…それだけなんだ…。
今日はもう遅いし、組み立てはまた後日に~。
- 2007/02/21(水) 00:36:03 |
- 自作パソコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
新PC完成おめでとうございます。
SLIですか~。GF6600GTとGF6800が処分特価で安くなってるのを見て再び考えてましたよ。
まぁ、チップクーラーの都合で2枚挿しは無理なんですが…
それよりもメモリが4GBと大盛りですね。Vistaはもっと積めるんでしたかな。
個人的には、電源容量が550Wぐらいあった方がいいかなぁと思いました。
まぁ、C2Dは低消費電力ですし、7600GSならそこまで大食らいじゃないので大丈夫…かな。
- 2007/02/22(木) 01:32:19 |
- URL |
- 砂糖酢 #SqtLIIKI
- [編集]
(新PCでの)目的が余り解らないんで
絵がMainの方と言う事ならば
> 実用性が低い「おもちゃマシン」にはしない!
多Layer、複数回Undoが主体の作業がMainと言う事なら
後は使い方次第な感じがするんですが…
後は、の~んびりと…ごぉ(組立)~?
ではでは~
- 2007/02/22(木) 03:22:20 |
- URL |
- HUNTER #Sxef2L9E
- [編集]
#砂糖酢さま
メモリはかなりお買い得になりましたよ。
今回はCPUのランクを落として費用をメモリにまわしました。
マザーボードは最高16GB対応みたいなんですけど、
32bitOSだと4GBが限界らしいです。
電源は500Wと迷いました。
確かに450WだとHDD3台だしギリギリかも…。
#HUNTERさま
やっぱりグラフィック関連(ズバリSLI部分)が余計だったかな…と。
消費電力や発熱を考えると不利になりやすいと思われますし、
早くも反省モードです。orz
メモリは多めに搭載するように意識するようにしています。
どんな作業をするにも、メモリが不足すると途端に効率が落ちますからね。
- 2007/02/22(木) 21:58:01 |
- URL |
- とくたろう #uJkI.dZI
- [編集]