
こんばんは、とくたろうです。
新しいマシンに Windows Vista をインストールしました。
インストール自体には何事も問題ありませんでしたが、
メモリが2.75GBしか認識されなかったようです。
BIOSだとメモリは4GB認識されていますけど、
32bit環境だとメモリアドレスに限界があるから、
実際に使えるメモリは2.75GB程度になっちゃうみたいです。
これからメモリを買うひとは気をつけてね。
しかしVista君、なかなか扱い辛いOSだなぁ。
よく言われる「動作が重たい」は、
十分なマシンスペックがあれば問題ないと思いますけど、
それよりも操作方法やデザインそのものが嫌な感じです。
これは慣れるまで時間がかかりそうだなぁ。
VistaとXP、どちらにしようか考えている方には、はっきりXPをオススメします。

「Windows エクスペリエンス インデックス」による
基本スコアは 4.6 になりました。
目標は 4.0 だったから満足しています。
最も評価が低い部分はプロセッサ(CPU)ということになりますね。
いまどき、ちょっとめずらしいかも?

フォルダに画像が含まれているとき、
アイコンに表示されるようになりました。
←は、ハム☆Pang!2006フォルダなんですけど…。
なんかえろい。
- 2007/02/25(日) 00:23:55 |
- 自作パソコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
> 操作方法やデザインそのものが嫌な感じです。
> 慣れるまで時間がかかりそうだなぁ。
私も(Beta2とRC1で)操作系統の違いに
かなり戸惑って(本音を言ってしまうと)
「何がどうなったのか、解らなくなった」時がありました
> XPをオススメします。
暫くは、それで良いのかも知れませんが…
もう、色々弄る為の雑誌が出版されている様子ですんで
それを読みつつ、調整する羽目に…成ってます?
まぁ、ゆっくり(OSで)遊んで下さいな
ではでは~
- 2007/02/25(日) 01:56:22 |
- URL |
- HUNTER #Sxef2L9E
- [編集]
#HUNTERさま
どのみち1~2年もすれば、
メーカー製WindowsパソコンはVistaが標準になるでしょうからね…。
今からお勉強しておいたほうがいいかなーと思います。
EXEファイルを実行するたびにアカウント制御による許可が要求されたり、
慣れないせいかうるさく感じます。(笑)
- 2007/02/26(月) 20:06:04 |
- URL |
- とくたろう #uJkI.dZI
- [編集]